2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧
握手ゲーム(名前だけをいって握手) 世論調査(男女、いばらき在住歴、すんでいる地域、興味ある環境問題) カクテルパーティ このような順番で行いました。参加者の方々が協力的なこともあってスムーズにことが運びました。年齢が20代から60代と幅広い…
今日からコーディネートしている環境に関する連続講座が始まりました。コースが分かれていますが、全体での参加は80名くらい。 その中でも60名の方を対象に導入のアイスブレイキングを行いました。
就職活動やキャリアデザインなどで自己分析がおおはやりです。別の言葉では「たな卸し」とか類義語も増えてきています。自己分析から何がみえるのか、よく自分のタイプをあてるものもありますね。 NPOとか市民活動を行っている人々は自己(団体)分析、評価…
6月に入ってから内容を少しずつかえております。最近の就職活動は、ずいぶんかわったものです。一昔前なら、まだこれから本番とかいった時期ですが、今はほとんど内定がでている(出終わっている)時期ですね。 バブル崩壊とともに買い手市場になってしかも…
今度、先生向けの研修で人権教育をやることになりました。人権教育というと難しそうですすが、いわゆる「みんなちがって、みんないい」ということ、「自尊感情」というセルフエスティームをしっかりと感じてもらうことが基本です。 また頭ではなく心で感じる…
最近ファシリテーターやビジネススキルに関する本が多く出版されています. ファシリテーターに関するものは落ち着いた感じがしますが、ビジネススキルやコーチングに関するものは、多く出版されています。最近の傾向としては、ハードカバーよりも、手ごろで…
今日の雑感 最近キャリアカウンセリングばやりということで、ファシリテーションやコーチングとの関係もあり、キャリアカウンセリングの本を読んでいます。まだまだ途中ですが。ハードカバーでいわゆる学術書なので眠気がおそってきますが、著者はわが母校の…
携帯電話が、隠れたリサイクルの模範生だということはご存知の方が多いと思います。買い換えるとき(なくした場合は別ですが)は、お店に渡しますね。この先は、いろいろと 循環します。携帯電話には多くの希少金属が使われています。じゃあ希少金属はどうや…
ワークショップを知ってファシリテーターを行うようになった頃はよく新たなアクティビティを考えたものです。新たなといっても、アレンジしたものですが。 久しぶりにオリジナル(でもないか)のアクティビティを開発しようともくろんでいます。 その名は「…
今日のアクティビティ 3×3のマスに環境に関するクイズを書いたシートを配ります 5分程度考え、マスの中に答えを記入します。 クイズの正解を説明しながら伝えます。 ビンゴの数を数えます。 以前、今日のアイスブレイキングでも書きました、ビンゴゲーム…
今日のアクティビティ 3×3のますが書いたシートを配ります。(真ん中には温暖化とあり八方に矢印があります。) 温暖化するとどうなるか一時的に発生することを8つ考えマスをうめます。 発想法、連想法の活動です。WEBまっぷといわれることもあります…
昨日の続きです。 ウエッビングによる一時的にでたものからさらに発想を続けていきます。 より具体的なものがでてきました。 各テーマによりますが、より核心的なものに近づいていってます。そして言葉がだんだん「等身大」の言葉になってきていますね。 会…
先日おこないましたファシリテーター養成講座の概要はお伝えしたかと思いますが、今日は、その際に実施した「ファシリテーターは何をするヒトぞ」の結果をお伝えいたします。 超詳細は後日。 流れ サンプルとしてファシリテーターがホワイトボードの真ん中に…
今日は中学校に出前講座に行ってきました。 地元の中学校なのですが、学年ごとに10テーマくらい分かれて午前中2時間くらいをつかって様々なテーマで学習をしていました。 1学年は、環境、2学年は、進路、3学年は、国際理解的なことでした。私は、「地…
明日は中学校で「地球温暖化」をテーマに出前講座です。体験学習ということで野外に出てあるものを調査してくる予定です。 さて、あるものとは? といっても、天気が心配で無事外に出られるかしら。。。外に出られないと室内で2時間です。うーん。イスにず…
私の元ボスから「最近いろいろなファシリテーションに関する本がでているが、最初から落としどころ決めておくというようなのがあったのには驚いた」というようなお話を聞きました。私も?でした。 ファシリテ−ションは想いや意見を引き出し、形にしていく(…
現在多くの都道府県、市町村で「指定管理者制度」への移行が進もうとしています。 これは今まで行政が管理運営してきたものを、民間に委ねようとするものです。(厳密には今委託契約とは異なるようです.)今までは行政関係の財団とかが運営してきたものでも…
今日は、昨日から実施しているファシリテーター養成講座の2日目でした。実際にファシリテーションをしてみるということが一つの目標でした。大きな流れは以下の通りです。 1日目のふりかえり(ふりかえりシートに記された要点を黒板に書き出し、共有) 流…
今日明日と国際理解教育のためのアクティビティファシリテター養成講座を実施しています。参加者は少ないですが、そのぶんアットホームで進んでいると思います。 今日は初日ということもあり、場作り、雰囲気作り、アクティビティ体験を行いました。 講師2…
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)が6月1日(水)より施行されます。特定外来生物を指定するにあたっていろいろとあったようですが。 基本的にはブラックバス等をつってリリースすることはできますが、リリースを他の…